伊達恵巻

静岡県浜松市在住の伊達恵美子(だてえみこ)です。

通信制高校をのんびり卒業

美術系短大をなんとか卒業

学位を取得し、ぼちぼち絵を描き続けています。

 

「ゆっくり通信制高校」漫画を描きました。
出版・YouTube配信をしています。

2022年4月15日に出版!

 

 

 

動画は原稿から描き下ろししたものを

YouTubeにUPしております♪

 

ゆったりと読める内容です。
これから通信制高校に通おうと思っている方、
観ていただけるといいな・・・と思っています。

また、通信制高校?と思っている方も是非ご覧ください。

私は、通信制高校に通ってよかったなぁ。。。と思っています。

何もかもゆっくり生活しながらも、成長している私です。

 

ゆっくり通信制高校 あとがき1


ゆっくり通信制高校 あとがき2


ゆっくり通信制高校 あとがき3


 

本編

第一部

 

ゆっくり通信制高校 第一部① 「短大新入生中2人だけでした」

 

ゆっくり通信制高校 第一部② 「通信制あるある 体調さまざま」

 

ゆっくり通信制高校 第一部③ 「いつも隣の人にやってもらうらしい」

 

ゆっくり通信制高校 第一部④ 「慣れないうちは不思議な感じ」

 

ゆっくり通信制高校 第一部⑤ 「先生エプロン可愛かったよ」

一部

・6話「学習進度も人それぞれ」

・7話「体調も人それぞれ」

・8話「取り戻す」

・9話「先生重かったでしょ ありがとう」

・10話「通信制のものならなんでも」

・11話「先生の作戦でした」

・12話「無念」

・13話「保健室の使い方」

・14話「秘境より」

・15話「国語の先生のファンタジーな作戦」

・16話「うちの学校だけ?公立だったから?」

・17話「継続学習条件は満たしていたので」

・18話「必履習でやっちゃいましたね?」

・19話「ありがとうございました」

・20話「伝説の生徒達」

・21話「中学からストレートで来るとこうなる」

・22話「あまりにもあたりまえに」

・23話「こんなこともあった」

 

 

・24話「学校文集①いつの間に」

 

・25話「学校文集②マンガ」

 

・26話「学校文集③即答」

 

・27話「学校文集④マンガってさあ」

 

保健室の使い方001

 

ただ今、27話までUPいたしました♪

通信制高校ってどんな感じなのか・・・少しでもお伝えできたらと思いUPしています。

 

最近「通信制高校」ってこんな感じなんだ~と嬉しいお言葉を掛けていただきました。

 

引き続きUPしますのでお楽しみに。

伊達恵巻~ゆるりとイラスト生活

なんでもゆっくりの「伊達恵巻」です。

私にとっての1年は・・・

みなさんにとっての1ヶ月かもしれません。

でも、結構自分なりに忙しい生活を送っています。

今年は特に忙しい・・・予感。

ブログ

制作楽屋話   下ネタ

絵本「なみこぞう」には 沢山の魚が 登場します。 遠州遠江(とおとうみって 浜名湖のことです。)の、 ウナギ以外の魚も できるだけ紹介したい。 せめて10種くらいは 描き分けなければ。

制作楽屋話  どうする忠次

三方ヶ原の負け戦で 逃げ帰ってくる徳川軍を 迎え入れたのは 力強い太鼓の音でした。 味方を勇気づけ 迷わず城へ戻れるようにとも、 敵の武田軍にはったりをかます 空城の計とも言われています。

出版絵本

Books

ただいま準備中の書籍

 

「ゆっくり通信高校」

私は、通信制の高校をのんびり卒業しました。

通信制高校での出来事を

ゆったり~漫画にしました。

こちらは、YouTubeでもUPいたします。

書籍が販売になりましたら、ご報告いたします。

ゆっくり通信制高校表紙イメージ

※ゆっくり通信制高校 表紙イメージ

あくまでもイメージですので実際の表紙と異なる場合がございます。

 

YouTubeにUPしているのは、

現在、あとがき3本です。

第一部 1~16です。

TOPページよりご覧になれます。

https://dateemaki.com

保健室の使い方002

 

出版中 書籍

 

カエルバレエ

カードタイプと大型本を出版しております。

私は「カエル」が大好きです。

カエル愛は、すごいです♪

こちらは、イラスト絵本となっております。

カエルバレエ表紙

 

現在、販売しているのはA4サイズの絵本です。

下記リンクより購入可能です。(Amazon)

 

ポストカードブック『カエルバレエ』が、大きな絵本になりました。手足伸びやかなカエルたちが、ページいっぱい使って、とっても大胆に美しくバレエを踊ります。「ライモンダ」より・ジャンとライモンダ、「ジゼル」より・やさしいジゼル、「フロリナ王女」より・がんばりやのおひめさま、などなど。カエル好きの方、必見。鮮やかでかわいらしい衣装にも注目の一冊です。

※カードタイプにつきましては、このサイトで販売する予定です。

 

 

 

なみこぞう

なみこぞう表紙イメージ

絵本には珍しく、重版となりました。

重版出来!!!

遠州の七不思議「波小僧」の言い伝えを絵本にしました。

たくさん、歩いて

色々な方々からお話しを聞いて

取材と資料集めを頑張った作品です。(私にしては本当に頑張ったんです。)

たくさんの方にご協力いただき、

描くことができた「なみこぞう」

 

遠州地方の方だけでなく、

幅広い世代の皆さまにご覧いただきたいです。

 

下記リンクより購入可能です。

 

 

おしょうさんが道をあるいて行くと、田んぼのすみにかかしが捨てられていました。おしょうさんはかかしを持って帰ると、かかしにもうひとはたらきしてくれるよう、たのみます。「お前、海へ行って、どうか天気を知らせておくれ。」そして、かかしは天気を知らせる「波小僧」となるのです。――遠州の不思議の一つとして主に遠江地域に伝えられてきたお話を絵本にしました。

 

 

因幡の白うさぎ

(いなばのしろうさぎ)

ご存知、因幡の白うさぎを絵本として出版いたしました。

今までのイメージとは違う、最後の最後までを絵本にしました。

 

因幡の白うさぎイメージ

 

 

海の向こうの因幡(いなば)の国に渡りたかった白うさぎは、海の鰐たちをだまし、その背を渡って岸までたどり着きます。しかし鰐をだましたことがばれ、毛皮を剥がれてしまうのです。泣いている白うさぎを助けたのは、まだ若いころの大国主命(おおくにぬしのみこと)でした。誰でも知っている物語の、あまり知られていないハッピーエンドまで、美しく、可愛らしい絵でご案内いたします。

下記リンクより購入可能です。

 

電子書籍版

 

 

TSUTAYAのサイトに、

私「伊達恵美子」の

購入、レンタルページがありましたのでリンクを貼っておきます。

https://tsutaya.tsite.jp/artist/PPS0000AWO1O

お問い合わせ

伊達恵巻へのお問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。

ゆっくり生活をしているため、

すぐにお返事できない場合がございます。