浜松西高校 開校100周年
おめでとうございます。
西高は 母の出身校です。
戦後わりとすぐだったので
入試に英語が無く、
(戦争中、英語は敵性語だったので
教わってない。)
男女共学になってから三年目
一番女生徒が少ない学年でした。
男子生徒300名近くに対して
女子生徒は5名!
浜松西高校 開校100周年
おめでとうございます。
西高は 母の出身校です。
戦後わりとすぐだったので
入試に英語が無く、
(戦争中、英語は敵性語だったので
教わってない。)
男女共学になってから三年目
一番女生徒が少ない学年でした。
男子生徒300名近くに対して
女子生徒は5名!
時々、歯医者に行きます。
虫歯ではなくて定期健診です。
診察の前に 歯科助手さんが
素人の普段のブラッシングでは
取り切れないヨゴレを
きれいにしてくれます。
診察台に横になっていると
ライトが眩しい。
皆さん、突然ですが
九尾の狐、、、ってご存じですか?
尻尾が九本ある想像上の狐です。
そう、ゲームやマンガで大人気のアレ。
妲己や玉藻の前が有名ですが
イケメン狐の姿に描かれることも。
端正でシュッとしたイメージですが
私が描くとどうなってしまうか・・・
明けまして おめでとう ございます!
今年も呑気に暮らしたい。
気長にお付き合いください。
皆様が穏やかに過ごせますように。
昨日歩いたこの道を
今日は遡って歩いていきます。
たった一日で、
なんと違うことでしょう。
前記ブログの続きですが、
昨日はウナ介を迎えて、
今日は弔い行くのです。
こねこ見に行ってきました。
にゃん友クラブ(保護ネコを預かる
ボランティアの皆さん)宅に
ちょうどこねこがいて、
見せてもらえることに
なったのです。